生活を豊かにする珍しいお花のサブスク

ライフスタイル

近頃、音楽や映画以外にも様々なジャンルでサブスク形式のサービスがたくさん増えましたね。これまでお店に行くしか選択肢がなかった事も、定額を払えば自宅に居ながらにして楽しめるようになりました。

「でも色々ありすぎてどれを使えば良いのか、わからない!」という方も多いのではないでしょうか?
今回は私がはじめた、生活が豊かになる「緑のお花のサブスクサービス」を紹介します。

私だけでなく家族それぞれの意識も変えてしまったのはお花のパワーかもしれません!
あなたも「このサブスクが今の生活をどう変えるか?」をイメージして読んでみてください♪

お部屋に合う、すぐに飾れるサービスを選ぶのがカギ!

生け花をやったこともなく、知識もなく、ズボラな私には少しハードルが高いというイメージが切り花でした。
以前、頂いたお花を花瓶に生けた時、夏だったのもあると思いますが2日間くらいで萎れてきちゃって、どうしても萎れたお花は目立つし隠せないので抜き取るしかなかったんです。それで萎れたお花を抜いた分、他のお花の顔がクルッと後ろを向いてしまい、向きが定まらずに困ったことがありました!
なので今回サブスクを選ぶにあたって次の定期便まで持ちこたえられるお花の種類はないかなと考えました。

最初から、リボンのかけられた籐製のかごに綺麗にアレンジメントされているお花のサービスもあって、手入れはオアシスに水を差すだけ。簡単だしこれが良さそうかも!と思いましたが、ちょっと我が家の雰囲気には合わないな、どうしても派手すぎる。と考え直して、結局決めたのはコチラです!

月に一度、めずらしい‟緑のお花”が届くサブスク

緑の花の定期便

10種類以上あったお花のサブスクの中から、私は『届くお花は、全て緑色』という、普段お花屋さんでは見かけないような緑の花だけが届く【緑の花の定期便】を選びました!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
生活を豊かにする珍しいサブスク!【ライフスタイルプラス】

切り花だけだと日持ちしにくい、せっかく届いたのにもったいないという私の心配がこれでなくなりました!しかもお花だけでなく、季節の葉物や枝物を組み合わせて少しでも長く生花が楽しめるよう工夫されて届くんですよ!

届くもの
  • 緑のお花:3〜5本
  • 一緒にかざる葉物&枝物:5〜8本 高さ(30〜40cm)
  • ケアカード:3枚
  • カード立て(初回だけ):1個

このカード立て、というのは初めの宅配で届きました。

一緒にカードが添えられていて、お花の花言葉と、詩が添えられているという何とも素敵な演出がありましたがそれを飾るためのカード立てだったんです。

さらに私みたいなお花の初心者でも、届いたお花の管理ができるように、経過に応じたケアカードも一緒に付いてきます!傷みにくい枝や、緑の実がついているので見た目も変わらずかなり長持ちします。おかげで部屋の空気もキレイに保てていると思います。

サブスクを始めてから変わったこと

緑のお花は疲れ目に優しい

以前、観葉植物にリラックス効果があると聞いたことがありますが、緑のお花も同様に目に優しく、心が癒されます。
疲れて帰ってきて、育児や家事に追われていても、一息ついたときに目に入るお花には、なんだか励まされるような気持ちに。

普段は仕事でパソコンばかり見ているからか、鮮やかなお花もいいけど、ブルーライトで疲れている目には自然な緑のお花が優しい!
緑のお花を見ながらほっと一息。香りのいいコーヒーを飲む平穏な時間が、日々の忙しさを忘れさせてくれます。

友人みんなに褒められた♪

この緑のお花の定期便をはじめて良かったことは、家族がみんな喜んでくれたことと、友人を呼んだ時に「グリーンの花束なんて凄い素敵だね」「見たことない!」とみんなに褒められたことです。実は友人たちがうちに数年ぶりに来る事になったのが、サブスクを始めたきっかけで、喜んでくれたことに満足でした(笑)

花を飾ること自体を面倒くさがってしてこなかった私が、水を変えるためにサッと動けることが我ながら嬉しい変化ですし「成長したなぁ」と感じます。これは完全に自己満足ですね!

お部屋がきれいに!

それから、これも喜ばしい変化なのですが、届いたお花を飾るようになってから、家族それぞれ部屋をキレイに保ちたいという気持ちが芽生えたようで、物を置きっぱなしにしないで、元の場所にしまう習慣が付いてきた事です!
朝の探し物や、片付けなさい!と怒ることも少なくなり、家族みんなが上手くいくようになったように感じます。

これがお花のパワーでしょうか!?

まとめ

緑のお花サブスク、いかがでしたか?

大金をかけなくても、こういうちょっとした工夫で随分と生活が豊かになったなぁとしみじみ。
外出が少なくなって、代わり映えのない日常を彩るような、”ちょっと生活を変えてくれる”そんなサブスクでした!
サブスク生活をはじめてから、忙しい日常でも手間をかけずに、ワンランク上質な暮らしが楽しめるということを知り、いろんなサブスクが気になりはじめました。
他にも、いろんな日常に追加して楽しめるサブスクを見つけては試していきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました