こんにちは!Cherie C編集部です!
先日、浅草で着物を着て食べ歩きの旅をしてきたので、その時のレポートをお届けします!
浅草は都心からも近く「週末にちょっとお出かけしたい!」「東京観光で訪れたい!」という人にはぴったりのスポットです。
記事の最後には今回訪れたスポットをまとめた地図があるのでお見逃しなく!ぜひ参考にしてください。
まずは着物に着替えよう
最近着物を着て浅草散策する人が増えましたね!
その影響で着物レンタルショップが複数浅草には存在します。
着物を着て浅草を歩きたい人は、ぜひ自分の着たい雰囲気の着物を取り扱っているお店を探してみてくださいね!
①梨花和服
今回わたしが着物をレンタルしたのは『梨花和服』さんです!
各線浅草駅から徒歩5分以内のところにお店があるので、駅からも雷門からも近くアクセスは申し分なし!
大変人気なお店なので特に混雑する休日は予約をしていくことをお勧めします。

着物の種類も豊富で、レトロ系着物から女性らしい華やかな着物まで厳選した着物がたくさんありました。
また、学割プランがあったり様々なかわいい追加オプションもあるので、お手軽に自分好みの着物が着れるみたいです。
浅草で着物が着たいならぜひ梨花和服さんでレンタルしてみてはいかがでしょうか。
着物に着替えたら食べ歩きスタート!
②フラワーミッフィー浅草店
まず向かった先は『フラワーミッフィー浅草店』さんです。
お目当ては…

こちらのドリンク!
上に載っている可愛いミッフィーのドーナツは別売りですが、蓋の上に載せて写真を撮るとインスタ映え間違いなしです。
左のピンクのミッフィードーナツは浅草限定でした。

飲み物の種類も豊富で何にするか迷ったのですが、わたしが頼んだのはレギュラーメニューのフラワーガーデンティー!
味はグリーンティーピーチ&オレンジのピンクグレープフルーツです。
さっぱりとした味わいで中に果肉や食用のお花が入っていて、味も見た目も楽しめました。
さて、ミッフィードーナツとフラワーガーデンティーを片手にいよいよ…

雷門へ来ました。
写真を撮っていざ仲見世通りへ!
③菊水堂
仲見世通りでまず訪れたのは『菊水堂』さんです。

こちらのお店のお目当ては…

こちら、恋みくじ付きのかわいい串です。
数量限定のくまちゃんもなか串は可愛いくまちゃんがカステラの上に座ってる様でSNSで話題に!

大福とくまちゃんのあんこと、いちごの甘酸っぱさが丁度良いバランスでとっても美味しかったです。
恋みくじは私が中吉、お友達が小吉でした。
こういうちょっとした楽しみがあるのも素敵ですね。
④浅草 大正ロマン館カフェ
次に訪れたのは『浅草 大正ロマン館カフェ』さん。

外装から漂う雰囲気は大正を彷彿とさせ、着物の女の子達で賑わっていました。

メニューも色とりどりで、推しのカラーで推しのグッズと写真を撮る人もちらほら見受けられ、編集者はほんわかしました。
可愛い背景に推しを添えて…最高ですね。

私たちが頼んだのはビー玉フルーツポンチ。
カラフルな丸いゼリーの上にヨーグルトアイスが乗っていて、暑い時期に食べると爽やかな気分になれる一品です。
内装もレトロな雰囲気で、レトロな着物に相性抜群です!
⑤浅草メンチ
次に訪れたのは『浅草メンチ』さん。

しょっぱいものが欲しい、けどそんなにガッツリ食べれない…
そんな人におススメ!
大きさも拳サイズくらいで、女の子でも友達とシェアして食べたら余裕で食べられます。

中のお肉もジューシーでとっても美味しかったです。
ただ、お店の周りに鳩がたくさんいたので鳩苦手な人は要注意です。
⑥浅草クレープ つつむ。
次に訪れたのは『浅草クレープ つつむ。』さん。

シンプルな外装は観光地から少し離れた場所でも一際目立っていました。

メニューはこんな感じ。
クレープだけではなくかき氷もあって、甘いものが苦手な人でも楽しめます。

私たちが頼んだのは日向夏アールグレイ。のかき氷。
本当はクレープが食べたかったのですが、着付けの締め付けと胃袋の限界で食べられそうになかったのでさっぱり食べられるかき氷をチョイスしました。
柑橘シロップのほんのりとした苦みとアールグレイクリームがとっても相性が良くさっぱりしていて、完食出来るか不安でしたがペロッと食べられました。
⑦浅草そらつき
最後に訪れたのは『浅草そらつき』さん。

そう、お目当てはこの浅草いちごだんご串。

わたしが頼んだのは🌸さくらいちご🍓。
桜の塩加減とあんこ、いちごの酸味とあんこ、どれも絶妙なハーモニーが最高でした。
他にもカラフルな種類のお団子串があるので、何本か買って並べたらインスタ映えも間違いなしです!
ご紹介店舗まとめ地図
さてさて、いかがでしたでしょうか。
思わずかわいいー!と声が出てしまうようなスイーツから、また食べたいと思えるような絶品グルメまで、たくさん紹介しましたが少しでも行ってみたいと思えるところがあれば嬉しいです。
最後に今回訪れた店舗さんの場所はこちらです↓

ぜひ浅草に行く機会があれば参考にしてみてください!